料金表

相談料

■電話無料相談
 10分まで無料

■来所相談
 基本初回無料
 ※条件等ありますので電話でお尋ねください。
 基本相談料;30分 5,500円(税込)
 営業時間外等の相談料:30分 7,700円(税込)

費用の種類

着手金 事件をご依頼される際にいただく費用です。
事件の内容に応じて金額が変わります。
結果に関係なく、途中解約でも原則返金されません。
報酬金 事件終了後にいただく費用です。
事件の結果に応じて金額が変わります。
実 費 郵便代、交通費、コピー代など、事件処理自体に要する費用です。
事件をご依頼される際に、一定額を予納いただく場合があります。
日 当 遠方への裁判所への出張など、弁護士が長時間拘束される場合に必要となる費用です。

交通事故

弁護士費用特約に入っている場合は、その保険会社規程で300万円まで カバーされます。
弁護士費用特約がない場合でも、怪我をされ、相手方が保険会社に 加入している場合
・着手金無料
・報酬は最終解決金から弁護士が介入する前に提示された金額を引いた金額の25%

※弁護士が介入する前に100万円だったのが、弁護士が介入し150万円にアップしたら、50万円×25%の12万5,000円となります。150万円×25%ではありません

遺言作成サポート(公正証書遺言)

費用:11万円(税込)〜
※初回の無料相談後に、正式なお見積もりをご提示します。

当事務所では、公正証書による遺言の作成をまるごとサポートいたします。
「何から始めればいいのか分からない…」という方でも、安心してご相談ください。

サポート内容(すべて費用に含まれます)

  • ご相談・ヒアリング
    Zoomやお電話で複数回(通常は最大5回程度)、ご希望やご状況を丁寧にお伺いします。
  • 遺言内容の作成と法的チェック
    伺った内容をもとに、法的に有効でご希望に沿った遺言書の原案を作成。必要に応じて修正・調整も行います。
  • 公証役場との調整・手続き代行
    公証人とのやり取りや必要書類の整備など、公正証書遺言の作成に必要な準備をすべて当事務所が対応します。

お客様にしていただくこと

準備が整いましたら、公証役場に一度だけご来所ください。
当日は、公証人の前で遺言書を確認し、署名・押印をしていただくだけです(所要時間:約30分)。

過払金請求

着手金:1社2万円
報酬は回収額の20%

破産申立て

着手金:30万円、法人40万円から
(分割にも応じます)

その他の事件(相続、離婚等)

着手金:20万円から
報酬金・旧日弁連の報酬規程による

以上、実費以外は、別途消費税分をいただきます

PAGE TOP